不動産管理会社のM&Aの動向を徹底解説!売却の相場などもチェック!
不動産業界では、不動産のニーズや多様化に対応するために不動産管理会社がM&Aする場合が増えて生きている状況です。
それに伴い不動産のM&A案件の人気も高まっているので、不動産業界のM&Aの現状や事例などを知っておくことが大切です。
目次
不動産管理会社とは?
不動産管理会社とは、マンションなどの不動産を管理している会社のことです。
主に不動産オーナーから管理費をもらい賃貸管理・修繕・清掃などをしているため、オーナーの大切なビジネスパートナーでもあります。
また、不動産管理会社の業務はオーナーの不動産経営に大きな影響を与えるので、とても重要な存在です。
そのため、どこの不動産管理会社を選ぶのかは非常に大切になります。
不動産管理会社の種類
不動産管理会社は、種類ごとにメインに行っている業務が違う場合があります。
- 仲介・管理業務を行う不動産管理会社
- 仲介業務のみを行う不動産管理会社
- 管理業務のみを行う不動産管理会社
ひとくちに不動産管理会社と言っても不動産管理会社1つ1つに違った強みや特徴があります。
そのため、どこの不動産管理会社にするのか決める場合は不動産管理会社の、その専門業務や種類も考慮しましょう。
不動産管理会社の業務内容
不動産管理会社は、上記でも解説したように不動産を持っているオーナーの代わりに不動産の清掃・賃貸管理・防犯・メンテナンスなどをしています。
賃貸の不動産を管理している不動産管理会社は、入居者集め・契約・内見手続きなどもします。
不動産管理会社は、不動産の価値や利益に関わる大切な業務ばかりです。
不動産管理業界のM&Aの現状・動向
不動産管理業界のM&Aは年々活発になってきているので、不動産管理会社のM&Aは今後も増加していくことが予想されています。
ここでは、不動産管理業界や不動産管理会社の現在のM&A件数や動向は、どうなっているのか解説します。
不動産管理会社の需要は増加傾向にある
マンションや空き店舗などの購入や投資は増えており、これからも不動産管理会社のM&Aは多くなることでしょう。
不動産管理会社のM&Aの需要が増加している主な要因としては、不動産はストック型のビジネスであり、1度取得すれば毎月一定の利益を見込めるからです。
また、価値の高い不動産を管理することができれば、毎月の収入は安定しやすく、将来的な価値の向上も期待できます。
そのため、不動産管理会社や不動産業界は景気の影響を受けやすいですが、それでも高い需要を保ち続けることでしょう。
他業種からの参入もある
不動産管理会社のM&Aは、不動産管理業界や不動産管理会社からの参入ではなく他業種からの参入も多いことがポイントです。
不動産管理会社や不動産関連の業種でなくても、設備やリフォーム、仲介業などさまざまなビジネスが参入できるチャンスがあり、オーナー経由でビジネスや顧客を獲得できる可能性もあります。
また、不動産管理会社が持っているスキルや知識を使って、自社のビジネスの発展に繋げることを考えている企業はとても多くあります。
そのため、不動産管理業界のM&Aは多くの買い手が存在しており、他業種からの参入も増え続けるでしょう。
不動産業界も堅調
不動産業界の中でも、テナントや賃貸オフィスなど不動産を管理する不動産管理会社は、新型コロナウイルスの影響で大きなダメージを受けています。
しかし、マンションやアパートなどの住宅関連の不動産を持っている不動産管理会社は、新型コロナウイルスの影響であまり大きなダメージを受けていません。
さらに、人口が増え続けている都市部で不動産を持っている不動産管理会社であれば、これからも安定した利益を見込むことができます。
そのため、不動産業界は少しずつ市場が広がっており、M&Aの需要も高くなっています。
不動産管理会社のM&Aの目的
不動産管理会社がM&Aを行う目的は数多く存在しています。
ここでは、さまざまな目的の中でも主な3つの目的について、それぞれ解説します。
競争力強化
1つ目の目的は、競争力強化です。
多くの不動産管理会社は、激しい競争を生き抜いていく必要があるので、さまざまな需要への対応などが求められます。
また、自社のノウハウやスキルを高めたり、サポートや仕組みを強化して、企業としての付加価値を高めることも重要な課題の1つです。
そのため、不動産管理会社はM&Aを行うことによって、それらの競争を生き抜き高い競争力を身に付けることができるようになります。
人手不足解消
2つ目の目的は、人手不足解消です。
不動産管理会社は、人材不足解消を目的にM&Aを実施するということが、他業界と比較してもあまり多くありません。
しかし、少数の物件を管理している不動産管理会社などは、オーナーが事業を引き継ぐことなくM&Aによって大手不動産管理会社などに引き渡す場合が多くあります。
そのため、大手企業とM&Aを行い買収してもらうことによって、さまざまなスキルや資源、ノウハウなどを獲得でき、さらに成長を期待できます。
事業拡大・顧客基盤強化
3つ目の目的は、事業拡大・顧客基盤強化です。
不動産管理会社は、不動産開発や不動産販売などの関連事業を行っている企業とM&Aを行い、事業拡大・顧客基盤強化を図る場合が多くなっています。
不動産関連事業を行っている企業とM&Aを行うことによって、多様化する需要に対応できるようになり、顧客獲得や利益の拡大を期待できます。
また、競争力の高い企業として価値を高めることも可能なので、以上のような目的からM&Aを実施する不動産管理会社はとても多くあります。
不動産管理会社のM&Aの事例
不動産管理会社のM&Aは、現時点で数多く行われており、数多くの事例があります。
また、今後も多くの不動産管理会社や不動産関連事業を行う企業が、さまざまな目的によってM&Aを実施することでしょう。
ここでは、その中でも代表的といえる不動産管理会社のM&A事例を、主に4つ紹介します。
事例から、実際のメリット・デメリットを把握してみるのも重要です。
ハウスドゥによる京葉ビルドの買収
1つ目の事例は、ハウスドゥによる京葉ビルドの買収です。
不動産管理会社のハウスドゥは、不動産管理会社の京葉ビルドをM&Aによって買収し事業拡大を目指しました。
京葉ビルドは千葉県を拠点に活動している不動産管理会社であり、同じ不動産管理会社同士でM&Aを進めた事例の1つです。
このM&Aによる買収でハウスドゥは新たに千葉県の顧客基盤を獲得し、さらなる商圏を得ることに成功しました。
それぞれ別で事業を行っている企業同士ではなく、同業種でのM&Aにはなりますが、同業種によって事業の強化や拡大を図ることに成功してます。
また、不動産管理会社のM&Aで同業種同士で成功した事例の1つです。
オリックスが大京を完全子会社化
2つ目の事例は、オリックスによる大京の完全子会社化です。
リースや金融サービス、不動産管理業務を行うオリックスは、2018年10月に大京をM&Aで完全子会社化することで、東京都内での活動をさらに発展させることに成功しました。
大京は、ライオンズマンションやマンション開発を行ってきる企業であり、この大京を買収することで、両者の連携が強まりメンテナンスや事業投資などの不動産関連事業の発展が可能になりました。
実際に、このM&Aによって大京は事業拡大や顧客基盤獲得、活動エリアの拡大に成功しており、グループ全体に大きな影響を与えることができた事例です。
大京が穴吹工務店を買収
3つ目の事例は、大京による穴吹工務店の買収です。
大京は、2013年に不動産開発、不動産販売を行っている穴吹工務店をM&Aによって買収し、完全子会社化させました。
大京は首都圏を拠点にしており、穴吹工務店は、地方都市を中心に活動しているので、両者が協力することで、全国的な事業展開が可能になりました。
そのため、大京は穴吹工務店の買収によってグループ全体に大きく貢献することに成功しました。
大京が穴吹工務店とM&Aを行い買収したことによって、オリックスは大京とのM&Aを実施していることもあるので、とても重要なM&A事例の1つです。
ケイアイスター不動産がフレスコを連結子会社化
4つ目の事例は、ケイアイスター不動産によるフレスコの連結子会社化です。
埼玉県を拠点に活動しているケイアイスター不動産は、2018年8月に不動産売却、仲介、管理業務を行うフレスコとM&Aを行い、連結子会社化させました。
ケイアイスター不動産は、地域密着型の総合不動産企業として関東全域に、フレスコは千葉県を中心に注文住宅や分譲事業などを展開し、それぞれ多角的に活躍しています。
そのため、このM&A事例は、両者の事業成長を加速させ企業価値や利益の向上に大きく貢献しました。
不動産管理会社のM&A・売却の相場
不動産管理会社のM&Aの相場は、はっきりしていないことが多くあります。
ただ、不動産管理会社M&Aを検討している場合、M&A・売却相場について調べる方も多くいます。
ここでは、不動産管理会社のM&A・売却の相場や算出方法について解説します。
大まかな売却相場
不動産管理会社のM&A・売却の相場は、はっきりしておらず具体的に算出するのは難しいでしょう。
また、他業種と比較するとまだあまり活発にM&Aが行われていないので、事例も少なく大まかな売却相場になってしまいます。
過去には、年間2億5000万円以上の売上がある不動産管理会社が1億円で売却されたM&A事例があります。
そのため、相場として判断するには難しいですが、1つの相場目安として参考にしてみることもいいでしょう。
企業価値の算出方法
企業価値の算出方法は、M&Aを実施した結果得られる相乗効果や、保有している資産、資源、スキル、ノウハウなどによって大きく異なります。
また、毎年の売上高や売上のうち利益がどれだけあるのか、なども重要なポイントです。
多くの場合、時価総額と負債価値を足して算出したり、企業価値から事業外の価値を差し引いて求められます。
そのため、M&Aを検討している企業は、自社の大まかな企業価値や売却相場がどれだけあるのか算出してみることをおすすめします。
不動産管理会社のM&Aを成功させるポイント
不動産管理会社のM&Aは増加し続けており、今後も高い人気のあるM&A案件として取引される可能性があります。
しかし、M&Aの重要なポイントを意識しなければ、失敗する場合もあります。
ここでは、不動産管理会社のM&Aを成功させるポイントを2つ解説します。
企業価値を高める
1つ目のポイントは、企業価値を高めることです。
自社の企業の価値をできるだけ高くしておくことによって、自社の希望売却価格に近いもしくはそれ以上の価格で売却できる確率が高くなります。
また、買収企業としてもM&Aによって高い相乗効果を期待できると判断するので、需要の高いM&A案件として扱われます。
そのため、M&Aを成功させるポイントとしてM&Aを考えている企業は、M&A取引を行う前に最大限企業価値を高めておきましょう。
相乗効果が期待できる企業に売却する
2つ目のポイントは、相乗効果が期待できる企業に売却することです。
M&A取引によって相乗効果が期待できる企業は、取引相手としてとてもポイントが高く需要があります。
M&Aは、売り手だけでなく買い手にも事業拡大や企業成長などを達成して両者共に高いメリットを得られることが大切なポイントになります。
また、お互いに効果が期待できるM&A案件であれば、それだけ高い売却益を得られる可能性もあります。
そのため、お互いに効果を得られる企業へ売却することが、M&Aで成功するポイントです。
不動産管理会社のM&Aの相場を確認してM&A成功に導こう
不動産管理会社のM&Aは年々活発になってきており、今後も需要が高くなることが予想されています。
しかし、不動産管理会社のM&Aは必ずしも成功するとは限らないので、しっかりと成功するためのポイントや相場などを意識して準備をしましょう。
これまでの不動産管理会社のM&A事例を参考にしてみることも効果的なため、おすすめです。
M&A・事業承継のご相談ならM&Aエグゼクティブパートナーズ
M&A・事業承継については専門性の高いM&AアドバイザーがいるM&Aエグゼクティブパートナーズにご相談ください。
M&Aエグゼクティブパートナーズが選ばれる4つの理由
②各業界でのM&A実績が豊富なトップコンサルタントのみ在籍
③オーナー様を第一に考えたM&A仲介サービス
④グループ間のネットワークによる幅広いサービスのご提供
>>M&Aエグゼクティブパートナーズの強みの詳細はこちら
M&Aエグゼクティブパートナーズは、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
無料で相談可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。