神戸市のM&A動向や売却・買収事例は?産業構造から案件の探し方まで徹底解説!
兵庫県の県庁所在地として経済を支える神戸市では、後継者問題や将来的な人口減少に備えたM&A動向が拡大しています。当記事では、過去実施された売却・買収事例に触れながら、神戸市のM&A事情を解説します。案件探しの窓口や仲介会社を選ぶ際のポイントも押さえましょう。
目次
神戸市の産業とM&Aの動向
ここでは、兵庫県神戸市の産業における特徴を踏まえながら、市内で見られるM&A動向・パターンを解説します。神戸市の基本的な知識から押さえましょう。
神戸市の産業構造
兵庫県の県庁所在地である神戸市では、製造品出荷額ベースで見ると、食品製造業が最も多く、次いではん用機械器具製造業が市内産業を占めているのが特徴です。
この他、製鉄・製鋼業、化学工業、製薬工業、電子機械器具製造業やIT産業が神戸市の産業として市内・県内の経済を支えています。
また、神戸港があり、海運産業が国際的に行われている点も有名です。景色や観光名所も人気があるため、観光産業も神戸市には欠かせない産業と言えるでしょう。
神戸市のM&Aの動向
兵庫県全体で見ると人口が減少傾向にあり、多くの企業では経営者高齢化に頭を抱える状況です。併せて、人材不足も懸念される状況と言えます。
そんな中、市内では課題解決を目指すM&A動向が拡大しています。M&Aなら人材確保や事業存続を効率的に目指せるため、有益な対処法と言えるでしょう。
神戸市内で見られる主なM&A動向・パターンは、以下の通りです。
- 動向①:県外企業が神戸市内企業を買収し事業展開を目指すM&A
- 動向②:経営者高齢化による後継者問題の解決するためのM&A
- 動向③:協業によるシナジー効果創出を目指すための同業種によるM&A
- 動向④:県内企業が事業強化のために県外企業を買収するM&A
- 動向⑤:事業領域拡大を目指し買収によって技術を獲得するM&A
M&Aの手法
神戸市でM&Aを実施する際に多く用いられる手法が、株式譲渡と事業譲渡です。この2つは神戸市に限らず全国的に最もポピュラーな手法と言われています。
株式譲渡と事業譲渡の違いを、各手法の違いを踏まえながらチェックしましょう。
株式譲渡
株式譲渡の特徴は、以下の通りです。手続きが事業譲渡に比べて簡単とされ、多くの案件で用いられます。ただ、売却側企業の負債が移転する点には注意が必要です。
株式譲渡の特徴 | ・取引対象は売却側株主保有の株式 ・買収側が購入する株式の対価を支払う ・会社経営権も移転する ・許認可も原則引き継がれる ・手続きが事業譲渡に比べて簡単 ・負債も引き継がれる |
---|
事業譲渡
では次に、事業譲渡の特徴を押さえましょう。事業譲渡は事業に焦点を当てて取引されるため法人格を維持できますが、許認可や会社経営権は引き継がれません。
事業譲渡の特徴 | ・取引対象は売却側企業が保有する事業 ・買収側が譲り受ける事業の対価を支払う ・会社経営権は移転しない ・手続きが株式譲渡に比べて煩雑 ・許認可は引き継がれない(認可事業を行うには再申請が必要) ・負債を引き継がなくて良い |
---|
神戸市でM&Aの案件の探し方
ここでは、神戸市でM&A案件を探す際に有益な情報が得られる窓口を紹介します。積極的に専門家からアドバイスを受け、効率的なM&Aを目指しましょう。
- 公的機関に相談する
- 金融機関に相談する
- M&A仲介会社などの専門家に相談する
公的機関に相談する
M&Aの案件探しを行うなら、まずは公的支援機関の利用が良いでしょう。国が設置した機関なので、多くのサービスを無料で受けられる点がメリットです。
公的機関は各都道府県に設置されています。M&Aの案件探しや手続きに関する相談ができる公的機関は、以下の通りです。身近な窓口を利用しましょう。
- 兵庫県よろず支援拠点
- 兵庫県事業承継・引継ぎセンター
- 兵庫県信用保証協会
- 神戸商工会議所
金融機関に相談する
地方銀行などの金融機関にM&A案件の相談をするのも良いでしょう。地域企業と多くの金融取引を抱えるため、地元の経営事情に則したアドバイスが受けられます。
M&A案件に加え、資金調達に関しても有益な情報が得られるでしょう。ただし、M&Aに特化した専門機関ではないので注意してください。
M&A仲介会社などの専門家に相談する
案件探しだけでなく、M&A全般のアドバイスを受ける際はM&A仲介会社がおすすめです。市場動向・自社状況を分析し、最適な手法や相手候補を提案してくれます。
M&A仲介会社に委託する際は、事前に料金体系を確認してから契約しましょう。M&A仲介会社の選び方は、次の見出しで詳しく解説します。
神戸市のM&A仲介会社の選び方
M&A全般の相談を行うなら、M&A仲介会社への依頼がおすすめです。ただ、仲介会社によって得意分野や特徴が異なるので、相性が良い会社を選ぶ必要があります。
ここでは、神戸市におけるM&A仲介会社を選ぶ際に確認すべきポイントを解説します。以下6つの項目をチェックしながらM&A仲介会社を見つけましょう。
- 取引の実績数が豊富か
- 該当する分野で高い専門知識を持っている
- 自社の規模に合っているか
- 買収後の統合プロセスや法務・会計のアドバイスができる
- 手数料・報酬体系が明確か
- 担当スタッフとの相性
取引の実績数が豊富か
1つ目のポイントは、取引の実績数を確認することです。これまでのM&Aにおける成功事例が多ければ多いほど、そのM&A仲介会社の信頼度が高くなります。
また、それだけM&Aを成功させているということなので、仲介スキルが高く優秀な担当者が在籍していることを意味します。
該当する分野で高い専門知識を持っている
2つ目のポイントは、該当する分野で高い専門知識を持っているか確認することです。M&A仲介会社によっては、特定の業種・分野に強み持つケースがあります。
自社の業種やM&A手法に近い事例を専門的に扱うM&A仲介会社に依頼しましょう。関連性の高い選択肢が増え、効率的なマッチングに繋がります。
自社の規模に合っているか
3つ目のポイントは、自社の規模に合致しているかを確認することです。中小企業の案件を専門とする仲介会社や、海外まで幅広い案件を抱える仲介会社もあります。
自社が検討する規模のM&A案件を多く抱える仲介会社を見つけましょう。
買収後の統合プロセスや法務・会計のアドバイスができる
4つ目のポイントは、買収後の統合プロセス(PMI)や法務・会計のアドバイスができるか確認することです。
M&Aの効果を最大限に発揮させるには、買収後の施策が重要です。売却側・買収側の業務や文化を効率的に融合させなければなりません。
M&Aの手続きでは、多くの場面で専門知識が求められます。法務や会計に詳しいM&A仲介会社である方が、いざという時心強いサポートが得られるでしょう。
手数料・報酬体系が明確か
5つ目のポイントは、手数料や報酬体系が明確か確認することです。M&A仲介会社に依頼する場合、着手金や中間金、成功報酬といった仲介手数料が発生します。
できるだけ料金体系が明確でわかりやすいM&A仲介会社に依頼しましょう。着手金や中間金が原則かからない「完全成功報酬型」のM&A仲介会社もあります。
担当スタッフとの相性
6つ目のポイントは、担当スタッフとの相性を確認することです。担当者も人間ですから、コミュニケーション面で合う・合わないといったギャップはあります。
連絡のスピードや頻度、対応のきめ細かさなどあらゆる点で信頼できる担当者に依頼しましょう。複数社を比較しながら決めるのもおすすめです。
神戸市でM&A・売却・買収を実施するメリット・デメリット
神戸市でM&Aの売却・買収を実施するメリットとデメリットを押さえましょう。M&Aはさまざまな恩恵が受けられますが、考慮すべき点も同様に存在します。
M&Aのメリット・デメリット両方を正しく把握した上で手続きを進めましょう。
メリット
まず、神戸市のM&Aにおけるメリットを解説します。売却側・買収側の視点に分けてそれぞれのメリットを押さえましょう。
売り手側
神戸市におけるM&Aで売却側が得られる主なメリットは、以下の通りです。M&Aに成功すれば、後継者問題の解決や雇用の維持を同時に実現できます。
売却側のメリット | ・従業員の失業を防げる ・株式や事業の売却益(譲渡益)が得られる ・大手傘下に入ることで経営を安定化できる ・後継者不在の問題を解消できる ・経営者個人の債務が解消される |
---|
買い手側
神戸市におけるM&Aで買収側が得られる主なメリットは、以下の通りです。事業の協業による効率的な事業拡大とコストを抑えた事業参入を目指せます。
買収側のメリット | ・事業拡大・業容拡大を目指せる ・成功すれば売却側とのシナジー効果が期待できる ・顧客や取引先・人材を獲得し事業に活用できる ・神戸市で新規事業参入できる ・神戸市で事業拠点が得られる |
---|
デメリット
では次に、デメリットを確認しましょう。上記と同様に売却側・買収側それぞれの視点でまとめます。
売り手側
神戸市のM&Aにおける売却側のデメリットは、次の通りです。相手企業が見つかるまで時間がかかる場合もあります。余裕を持った計画・準備が重要です。
売却側のデメリット | ・マッチング成功までかなりの時間を要する可能性がある ・取引先との関係が悪化し取引が終了するおそれがある ・必ずしも理想通りの条件になるとは限らない ・M&Aを不安視した従業員が離職する可能性がある |
---|
買い手側
神戸市のM&Aにおける買収側のデメリットは、次の通りです。特に簿外債務の発覚が無いよう、デューデリジェンスを行いリスクを下げる必要があります。
買収側のデメリット | ・売却側従業員が待遇に不満を抱くおそれがある ・売却側の簿外債務が発覚する可能性がある ・見込んだシナジー効果が得られない場合がある ・多額の買収資金が必要になる |
---|
神戸市のM&A・売却・買収事例
ここでは、神戸市で過去に実施されたM&Aの売却・買収事例を5つ紹介します。当事者が掲げた目的・狙いに注目しながらそれぞれ事例をチェックしましょう。
※IR情報は、各事例下部分に掲載のリンクから確認ください。
- 事例①:G-7ホールディングスと川瀬食品
- 事例②:ココカラファインと神戸マルゼン
- 事例③:フジッコとフーズパレット
- 事例④:丸大食品とトーラク
- 事例⑤:アステナホールディングスとアインズラボ
G-7ホールディングスによる川瀬食品のM&A
売却企業 | 川瀬食品 (地域密着型の食品スーパーマーケット運営事業) ※兵庫県明石市 |
---|---|
買収企業 | G-7ホールディングス (業務スーパー・農産物直売所めぐみの郷の店舗運営、 食品卸事業) ※兵庫県神戸市 |
M&Aの手法 | 株式譲渡 |
M&Aの目的 | ・食品関連事業における様々なシナジー効果の創出 ・事業強化 |
実施時期 | 2017年5月 |
譲渡価格 | 非開示 |
ココカラファインによる神戸マルゼンのM&A
売却企業 | 神戸マルゼン (調剤薬局運営事業) ※兵庫県神戸市 |
---|---|
買収企業 | ココカラファイン (ドラッグストア事業、調剤薬局事業) ※神奈川県横浜市 |
M&Aの手法 | 事業譲渡 (対象事業:調剤薬局事業) |
M&Aの目的 | ・エリアにおけるドミナント深耕 ・地域におけるヘルスケアネットワークの構築推進 |
実施時期 | 2016年2月 |
譲渡価格 | 非開示 |
フジッコによるフーズパレットのM&A
売却企業 | フーズパレット (百貨店を中心とした中華総菜販売、 「四陸(フォールー)」「チャイナチューボー」ブランド) ※兵庫県神戸市 |
---|---|
買収企業 | フジッコ (惣菜製品事業) ※兵庫県神戸市 |
M&Aの手法 | 株式譲渡 |
M&Aの目的 | ・マーケティング力・販売力・ブランド力・商品力などの融合 ・シナジー効果の創出 ・新たな価値の提供 |
実施時期 | 2019年7月 |
譲渡価格 | 非開示 |
丸大食品によるトーラクのM&A
売却企業 | トーラク (乳加工食品の製造販売) ※兵庫県神戸市 |
---|---|
買収企業 | 丸大食品 (食肉加工品、各種惣菜類の製造・販売) ※大阪府高槻市 |
M&Aの手法 | 株式譲渡 |
M&Aの目的 | ・双方の販売力・商品力・研究開発力の融合 ・シナジー効果の創出 ・顧客ニーズを満たした品揃えや新たな価値の提供 |
実施時期 | 2020年5月 |
譲渡価格 | 12億円 |
アステナホールディングスによるアインズラボのM&A
売却企業 | アインズラボ (化粧品・医薬部外品製造販売業) ※兵庫県神戸市 |
---|---|
買収企業 | アステナホールディングス(対象子会社:イワキ) (ヘルス&ビューティーケア・ライフサイエンス事業) ※東京都中央区 |
M&Aの手法 | 株式譲渡 |
M&Aの目的 | ・ライフ&ヘルスケア領域の拡充 ・グループの経営資源・事業基盤の提供と活用 ・事業におけるシナジー効果の創出 |
実施時期 | 2022年12月 |
譲渡価格 | 非開示 |
神戸市でM&A・売却・買収を検討するなら専門家へ相談しよう
神戸市の企業が抱える後継者問題や人材不足を解決するには、M&Aが有益な対処法と言えるでしょう。培った技術や事業、従業員の生活も守れる点が魅力です。
ただしM&Aは専門知識が必要な上、リスクと労力をかけなければなりません。M&A仲介会社に依頼し、専門家からのサポートを受けながら成功を目指しましょう。
M&A・事業承継のご相談ならM&Aエグゼクティブパートナーズ
M&A・事業承継については専門性の高いM&AアドバイザーがいるM&Aエグゼクティブパートナーズにご相談ください。
M&Aエグゼクティブパートナーズが選ばれる4つの理由
②各業界でのM&A実績が豊富なトップコンサルタントのみ在籍
③オーナー様を第一に考えたM&A仲介サービス
④グループ間のネットワークによる幅広いサービスのご提供
>>M&Aエグゼクティブパートナーズの強みの詳細はこちら
M&Aエグゼクティブパートナーズは、成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A仲介会社です。
無料で相談可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。